
アツい男だぜ
真夏に生まれた日本人MLBスターたち ― これって偶然!?
2025年シーズンのメジャーリーグで大活躍している日本人選手を誕生日の観点で見てみると、ちょっと発見があります。
ダルビッシュ有投手(サンティエゴ・パドレス)は 8月16日生まれ
山本由伸投手(ロサンゼルス・ドジャース)は 8月17日生まれ
そして、鈴木誠也選手(シカゴ・カブス)は 8月18日生まれ
お分かりいただけただろうか(笑) そうです、なんと、3日連続で誕生日が並んでいるのです!
「やっぱり真夏に生まれるとトップアスリートになれるの?」と思ってしまいますよね。(ちなみに大谷翔平選手も7月5日の「夏生まれ」です。)
名前 | チーム | 誕生日 |
ダルビッシュ有 | サンティエゴ・パドレス | 8月16日 |
山本由伸 | ロサンゼルス・ドジャース | 8月17日 |
鈴木誠也 | シカゴ・カブス | 8月18日 |
大谷翔平 | ロサンゼルス・ドジャース | 7月5日 |
夏生まれは運動に有利?
スポーツの世界では、「相対年齢効果」という現象が知られています。日本では4月から新しい学年が始まりますが、同じ学年の中でも4月生まれの子と翌年3月生まれの子では、体の大きさや発達に大きな差が出ることがあります。特に子どものころの1年の差は大きく、運動能力や体力で差がつきやすいのです。
そのため、スポーツ選手には4月〜8月生まれが多いというデータもあります。つまり、夏ごろに生まれた子どもは、小さいころから体格や力で少しリードできる可能性があるのです。
真夏が育む“太陽のエネルギー”?
もちろん「夏生まれだから必ず強い」という科学的な証明はありません。でも、当サイト(「有名人誕生日検索&今日は何の日」)でも紹介したように(※下記の記事リンクを参照)、生まれた季節によって人の性格はある程度左右されるという説はあります。
そして、実際に真夏に生まれた選手を見ていると、不思議と「太陽のように輝くエネルギー」を感じるものです。炎天下で鍛えられたようなスタミナ、暑さに負けない精神力――そんなイメージが、彼らのプレースタイルにも重なって見えると言ったら大げさでしょうか。
さらに雑学として面白いのは、世界的に見ても夏生まれのスポーツ選手は少なくないこと。実際、サッカーやバスケットボールのスター選手でも、夏の誕生日が目立ちます。
偶然? それとも必然?
ダルビッシュ、山本、鈴木――真夏に生まれた三人の日本人スターが、今やMLBで堂々と戦っています。これは単なる偶然かもしれませんが、「夏生まれはスポーツに強い」という説を裏付けるようにも思えてきます。
とはいえ誕生日だけで才能が決まるわけはありません。努力や環境、本人の強い意志が大きなカギを握っているのは間違いありません。
でも、こうした“偶然の一致”に目を向けてみると、誕生日に隠れた不思議な力を感じられてワクワクしますよね。あなたの誕生日にも、きっと特別な意味や可能性が秘められているのかもしれません。