あなたと同い年(同級生)の有名人は?
誕生日 | 名前 |
---|---|
1948年04月04日 |
のこいのこ(歌手)
![]() |
1948年04月05日 |
木原光知子(スイミングアドバイザー)
![]() |
1948年04月11日 |
山本益博(料理評論家)
![]() |
1948年04月12日 |
金田たつえ(歌手)
![]() |
1948年04月12日 |
中田ボタン(カウスボタン・漫才師)
![]() |
1948年04月14日 |
木村裕一(絵本作家)
![]() |
1948年04月15日 |
ヨネスケ(落語家・タレント)
![]() |
1948年04月16日 |
曽我部和恭(声優)
![]() |
1948年04月24日 |
つかこうへい(劇作家)
![]() |
1948年05月02日 |
鮎川誠(シーナ&ロケッツ・ミュージシャン)
![]() |
1948年05月11日 |
泉谷しげる(ミュージシャン・俳優)
![]() |
1948年05月15日 |
江夏豊(野球)
![]() |
1948年05月20日 |
玄田哲章(声優)
![]() |
1948年05月20日 |
真理アンヌ(女優)
![]() |
1948年05月26日 |
黛ジュン(歌手)
![]() |
1948年05月30日 |
ヒロ・ヤマガタ(画家・版画家)
![]() |
1948年05月31日 |
ジョン・ボーナム(レッドツェッペリン・ドラム)
![]() |
1948年06月15日 |
斉藤清六(タレント)
![]() |
1948年06月16日 |
ねじめ正一(詩人・作家)
![]() |
1948年06月17日 |
ショー・コスギ(俳優)
![]() |
1948年06月21日 |
都倉俊一(作曲家)
![]() |
1948年06月23日 |
二宮さよ子(女優)
![]() |
1948年06月25日 |
高田文夫(放送作家)
![]() |
1948年06月25日 |
誠直也(俳優)
![]() |
1948年06月25日 |
沢田研二(歌手)
![]() |
1948年06月28日 |
キャシー・ベイツ(女優)
![]() |
1948年07月06日 |
瀬川瑛子(歌手)
![]() |
1948年07月08日 |
キム・ダービー(女優)
![]() |
1948年07月09日 |
エド山口(タレント)
![]() |
1948年07月10日 |
筒井ともみ(脚本家・作家)
![]() |
1948年07月13日 |
中山千夏(タレント・作家)
![]() |
1948年07月25日 |
トニー・タナカ(美容家)
![]() |
1948年07月27日 |
かわぐちかいじ(漫画家・『沈黙の艦隊』)
![]() |
1948年07月28日 |
大滝詠一(ミュージシャン・作曲家)
![]() |
1948年07月29日 |
山際淳司(ノンフィクション作家)
![]() |
1948年07月29日 |
山田久志(野球)
![]() |
1948年07月30日 |
ジャン・レノ(俳優)
![]() |
1948年08月08日 |
前田美波里(元宝塚・女優)
![]() |
1948年08月10日 |
角野卓造(俳優)
![]() |
1948年08月13日 |
林家パー子(タレント)
![]() |
1948年08月19日 |
柴田政人(騎手)
![]() |
1948年08月19日 |
前川清(歌手)
![]() |
1948年08月20日 |
ロバート・プラント(レッドツェッペリン・歌手)
![]() |
1948年08月25日 |
きたろう(タレント)
![]() |
1948年08月30日 |
井上陽水(ミュージシャン)
![]() |
1948年09月06日 |
サミュエル・ホイ(俳優)
![]() |
1948年09月07日 |
山本コウタロー(タレント)
![]() |
1948年09月08日 |
ザ・グレート・カブキ(プロレス)
![]() |
1948年09月10日 |
内館牧子(作家)
![]() |
1948年09月12日 |
あがた森魚(ミュージシャン)
![]() |
1948年09月13日 |
鳩山邦夫(政治家)
![]() |
1948年09月15日 |
大信田礼子(女優・歌手)
![]() |
1948年09月19日 |
ジェレミー・アイアンズ(俳優)
![]() |
1948年09月21日 |
百田光雄(プロレス)
![]() |
1948年09月26日 |
オリビア・ニュートン・ジョン(ミュージシャン)
![]() |
1948年09月26日 |
柳沢きみお(漫画家)
![]() |
1948年09月28日 |
大塚範一(アナウンサー)
![]() |
1948年10月08日 |
シガニー・ウィーバー(女優)
![]() |
1948年10月09日 |
ジャクソン・ブラウン(ミュージシャン)
![]() |
1948年10月11日 |
ダリル・ホール(ミュージシャン)
![]() |
1948年10月30日 |
大川榮作(歌手)
![]() |
1948年11月03日 |
高田明(ジャパネットたかた社長)
![]() |
1948年11月03日 |
柄本明(俳優)
![]() |
1948年11月06日 |
グレン・フライ(イーグルス・ミュージシャン)
![]() |
1948年11月10日 |
糸井重里(コピーライター)
![]() |
1948年11月10日 |
真木洋子(元女優)
![]() |
1948年11月12日 |
石橋正次(俳優)
![]() |
1948年11月12日 |
鶴見五郎(プロレス)
![]() |
1948年11月13日 |
由紀さおり(歌手)
![]() |
1948年11月14日 |
チャールズ3世 (イギリス王)
![]() |
1948年11月20日 |
篠塚建次郎(ラリーレーサー)
![]() |
1948年11月25日 |
市川準(映画監督)
![]() |
1948年11月29日 |
舛添要一(政治家)
![]() |
1948年12月02日 |
夏木ゆたか(タレント)
![]() |
1948年12月03日 |
オジー・オズボーン(ミュージシャン)
![]() |
1948年12月06日 |
菅義偉(政治家)
![]() |
1948年12月07日 |
森下洋子(バレリーナ)
![]() |
1948年12月10日 |
桂文珍(落語家)
![]() |
1948年12月11日 |
谷村新司(歌手)
![]() |
1948年12月14日 |
にしきのあきら(歌手)
![]() |
1948年12月15日 |
近藤等則(ミュージシャン)
![]() |
1948年12月18日 |
福永洋一(騎手)
![]() |
1948年12月27日 |
ジェラール・パルデュー(俳優)
![]() |
1949年01月01日 |
Mr.マリック(超魔術)
![]() |
1949年01月01日 |
高田渡(歌手)
![]() |
1949年01月06日 |
矢吹二朗(俳優)
![]() |
1949年01月10日 |
ジョージ・フォアマン(ボクシング)
![]() |
1949年01月12日 |
羽田健太郎(作曲家・ピアニスト)
![]() |
1949年01月12日 |
村上春樹(作家)
![]() |
1949年01月18日 |
フィリップ・スタルク(建築家・デザイナー)
![]() |
1949年01月20日 |
渡辺達生(写真家)
![]() |
1949年01月24日 |
ジョン・ベルーシ(俳優)
![]() |
1949年01月25日 |
さとう宗幸(歌手)
![]() |
1949年01月26日 |
小川知子(女優)
![]() |
1949年01月28日 |
市村正親(俳優)
![]() |
1949年02月07日 |
柳井正(ユニクロ創業)
![]() |
1949年02月13日 |
佐藤B作(俳優)
![]() |
1949年02月13日 |
南こうせつ(歌手)
![]() |
1949年02月17日 |
田島令子(女優・声優)
![]() |
1949年02月19日 |
益子修(三菱自動車社長)
![]() |
1949年02月22日 |
ニキ・ラウダ(F1)
![]() |
1949年02月26日 |
海江田万里(政治家)
![]() |
1949年03月05日 |
ベルナール・アルノー(LVMHグループ・実業家)
![]() |
1949年03月06日 |
高橋真梨子(歌手)
![]() |
1949年03月11日 |
オスマン・サンコン(タレント)
![]() |
1949年03月18日 |
今宮純(モータージャーナリスト)
![]() |
1949年03月23日 |
江畑謙介(軍事評論家)
![]() |
1949年03月28日 |
伊武雅刀(俳優)
![]() |
※単純に「同じ年に生まれた有名人」(1/1~12/3区切り)を知りたい場合は、>>「同じ年に生まれた有名人を探そう」をご覧ください
同い年って、いいよね
芸能界やスポーツで活躍する有名人が自分と同い年だとわかったとき、急に親近感が出たり、「自分も頑張ろう!」となんだか元気になりませんか?
同い年とは、同じ年に生まれた人、という意味もありますが、ここでは、同い年イコール「学年が同じ人」、つまり同級生という意味で解釈します。なので、4月2日から翌年4月1日までがひとつの学年です。
お酒の席でよくある「俺は誰々(←有名人)と同い年だ」「いや、それを言うなら俺らの年はもっとすごいぞ」というような、しょうもない会話にも有効です。1人や2人は覚えておくといいですよ。